TOPへ

まぶたが腫れる・重い

まぶたの腫れについて

まぶたの腫れについて眼科でよく見られる症状の1つに、まぶたの腫れがあります。目の充血やかゆみ・痛みなど不快な症状を伴うことが多く、見た目にも気になるため患者様は比較的早めにご相談くださいます。
原因はさまざまで、視力低下などをきたすケースは多くありませんが、長引かせないためにもお早めに当院にご相談ください。

眼科受診が必要な
まぶたの腫れ

眼科受診が必要なまぶたの腫れお酒を飲み過ぎて浮腫んだような限られたケースを除き、基本的には念のために受診することをおすすめします。
中でもウイルス感染による結膜炎などは、まわりの人へとうつってしまうこともあるため、疑わしい症状が見られる場合には早めに、必ず受診するようにしてください。

まぶたの腫れや
まぶたが重い原因

浮腫み

お酒の飲み過ぎ、塩分の摂り過ぎ、睡眠不足などによってまぶたがはれぼったくなることがあります。上記のような原因が思い当たり、かつその日のうちに解消するようであれば、基本的に心配いりません。
ただし、浮腫みが慢性化している場合には、腎臓病や心不全など重大な病気が疑われます。早急な受診をおすすめします。

眼窩脂肪ヘルニア
(眼窩脂肪脱)

眼球の奥にあり、クッションの役割を果たしている脂肪組織を「眼窩脂肪」と言います。眼窩脂肪ヘルニアでは、何らかの原因によってこの眼窩脂肪が眼球側へと出てきてしまいます。白目部分に、奥からはみ出たような黄色っぽい組織が認められます。加えて、まぶたの腫れや違和感・異物感などの症状が見られます。

かぶれ

アイメイク、機械的摩擦、つけまつ毛の接着剤などを原因として、まぶたの皮膚がかぶれ、腫れることがあります。シャンプーやクレンジング剤など、比較的刺激の少ないものが原因になることもあります。多くは、かゆみを伴います。

コンタクトレンズ

期限切れ・汚れのあるコンタクトレンズの装用、誤った管理などを原因として、まぶたの腫れが起こることがあります。目のかゆみや痛み、充血、涙目などの症状を伴います。角膜が傷つき、視力低下を起こすこともあります。一旦コンタクトレンズの使用を中止し、受診してください。

アレルギー

花粉、ハウスダスト、特定の食品などを原因とするアレルギー症状の1つとして、まぶたの腫れ、目のかゆみ、目やに、涙目などが起こることがあります。
しばしば、アレルギー性鼻炎を合併します。

眼瞼炎

まぶた、まつ毛の生え際などに起こる炎症です。ウイルス・細菌感染、皮脂の分泌のバランスの変化、アレルギーなどを原因とします。まぶたの腫れ、赤み、ただれ、まつ毛の脱毛などの症状が見られます。

結膜炎

結膜で炎症が起こっている状態です。目のかゆみや痛み、充血、涙目、異物感などの症状に加えて、まぶたの腫れやかゆみを伴うことがあります。主な原因は、ウイルスや細菌の感染、アレルギーです。
角膜が傷つき視力低下を起こすこともあるため、早めに受診をしてください。

詳しくはこちら

涙嚢炎

目から排出された涙を一時的に溜めておく涙嚢で炎症が起こっています。目の痛み、まぶたの腫れ、目やにの増加といった症状を伴います。
原因は細菌感染ですので、抗菌剤による治療が可能です。悪化すると、排膿処置や手術が必要になることがあるため、早めにご相談ください。

麦粒腫

いわゆる「ものもらい」です。
まぶたの汗腺やマイボーム腺に、黄色ブドウ球菌などが感染することを原因とします。まぶたの腫れ、赤み、痛みなどの症状を伴います。抗菌剤の点眼や外用、または内服による治療が可能です。化膿したケースでは、排膿処置を行います。

霰粒腫

霰粒腫はマイボーム腺が詰まり、しこりが形成されている状態です。瞬きの際にしこりが当たり、角膜が傷つき、視力低下を起こすことがあります。また、放置したために細菌感染を起こすというケースも見られます。
しこりに気づいたら、触らずに当院にご相談ください。

先天性でまぶたの
腫れぼったい方
(眼瞼下垂症)へ

先天性でまぶたの腫れぼったい方(眼瞼下垂症)へ

眼瞼下垂とは、上まぶたを十分に上げられないことで、視野が狭くなる(特に上方)といった支障をきたす病気です。上まぶたが上がりにくいことから、腫れぼったく見えることもあります。眼瞼下垂の多くは、加齢などを原因として後天的に発症します。
一方で、先天的な眼瞼下垂も見られます。上まぶたを上げる筋肉がもともと弱かったり、その筋肉を支配する神経に問題があることが原因です。
本来であれば目が著しく発達する幼少期を、先天性眼瞼下垂によって正しく物を見ることができずに過ごすと、視力の発達に悪影響を及ぼします。弱視になると、眼鏡で矯正することができないため、その後の生活・人生への影響も大きくなります。
そのため、早期に適切な診断と治療を受けることが非常に重要になります。

先天性眼瞼下垂症の治療

先天性眼瞼下垂症の治療先天性眼瞼下垂の治療では、手術を行います。
まぶたを持ち上げる機能がある程度ある場合には、挙筋前転法という術式の適応となります。まぶたを持ち上げる機能が低い場合には、筋膜をまぶたの皮下に移植し、眉毛を上げることでまぶたも上がるようにする術式の適応となります。

眼瞼下垂手術について
詳しくはこちら

まぶたや目の周囲の腫れを
起こさないために

まぶたなど目の周囲の腫れは、人の目につきやすい症状ですので、できれば予防したいものですね。まぶたの腫れは、ちょっとした意識づけや工夫で、ある程度予防することができます。ぜひ、お試しください。

  • お酒の飲み過ぎや塩分の摂り過ぎを控える
  • 水分を小まめに、十分に摂る
  • 適度な運動、入浴などでしっかり汗をかく
  • ホットアイマスクなどで瞼を温め、マイボーム腺の詰まりを防ぐ
  • まぶた、目を触らない・擦らない
  • 化粧品、洗顔料・クレンジング剤、シャンプーなど低刺激のものを選ぶ
  • コンタクトレンズを正しく装用・管理する
  • コンタクトレンズの装用時間を短くする(帰宅したらすぐ眼鏡に)
  • 花粉症がある場合には花粉が飛散する1カ月前から治療を開始する
  • 規則正しい生活を送り、免疫力を高める