TOPへ

眼瞼下垂

眼瞼下垂とは

眼瞼下垂とは、上瞼が上がりにくくなり、瞳孔が覆われることで、見えづらさを感じる病気です。直接の原因は、眼瞼挙筋やミュラー筋といった、上瞼を持ち上げる筋肉の働きの低下です。背景には、加齢、コンタクトレンズの長期装用などがあります。また、先天的な眼瞼下垂も見られます。
瞳孔上部が隠されるため、特に視野の上方が狭くなったように感じます。目が細くなるためぼんやりした顔貌になる、上瞼を上げようとすることで額にシワが寄るといった二次的な症状も見られます。また、額・首・肩の筋肉の緊張により、肩こりや頭痛などが引き起こされることもあります。
眼瞼下垂の治療では、手術が必要になります。当院では、眼瞼下垂の日帰り手術を行っています。自然な見た目になるよう配慮し、デザインについても患者様とよくご相談した上で決定いたしますので、安心してご相談ください。

こんな症状の方に
おすすめです

こんな症状の方におすすめです
  • 上瞼が上がりにくい、目が開きにくい
  • 視野が狭くなった
  • 車の運転中、上方にある信号が見えづらくなった
  • 目を開こうとすると額にシワが寄る、眉毛がつり上がる
  • 肩こり、頭痛などが続いている
  • 左右の目で開き方に違いがある

眼瞼下垂の種類

眼瞼下垂の種類眼瞼下垂は、先天性のものと、後天性のものに分けられます。
全体のほとんどを占めるのが後天性の眼瞼下垂で、加齢、ハードコンタクトレンズの長期装用などによって眼瞼挙筋やミュラー筋の働きが低下することが主な原因となります。また、白内障手術後の合併症として、後天性の眼瞼下垂を発症することもあります。
先天性の眼瞼下垂は、何らかの原因で眼瞼挙筋やミュラー筋が弱かったり、瞼を上げる神経に問題があることで発症します。

当院の眼瞼下垂手術の
ポイント

日帰り手術

日帰り手術入院なしの、日帰りでの眼瞼下垂手術に対応しております。
上瞼に局所麻酔をかけ、45分程度(片目)で終了する手術です。通常、翌日からデスクワーク、車の運転等を再開できるため、日常生活への影響も最小限に抑えられます。

高周波電気メスで
出血・腫れの少ない手術

手術では、高周波電気メスを使用します。高周波電気メスには、切開に加え、凝固止血が可能であるため、出血、そして手術後の腫れが抑えられます。出血が抑えられることで術野も良好になるため、より精度の高い、迅速な処置が可能になります。

保険での診療が可能

眼瞼下垂手術は、上瞼が持ち上がりにくく、かつ視野が狭くなっている・視力が低下している場合に保険適用となります。
反対に、美容目的のみで手術をご希望される場合には、保険が適用されません。
※当院では、美容目的のみの自費の眼瞼下垂手術は対応しておりません。予めご了承ください。

眼瞼下垂の手術法

眼瞼皮膚弛緩症

瞼を持ち上げる力はありますが、加齢などにより瞼がたるんだために眼瞼下垂のような状態になる病気です。「偽眼瞼下垂」とも呼ばれます。
眼瞼皮膚弛緩症の手術には、以下のようなものがあります。

上眼瞼皮膚切除

上瞼の余分な皮膚を切除し、縫合します。二重瞼の方の二重を維持する、一重瞼の方を二重にする、ということも可能です。
主に、瞼が薄い方が適応となります。

眉毛下皮膚切除

眉毛の下のラインで切開を加え、皮膚を切除・縫合します。目のまわりのもともとの皮膚を残せるため、より自然な仕上がりとなります。また切開線は、眉毛の中に隠せます。一重瞼、二重瞼はそのまま残ります。
主に、瞼が厚い方が適応となります。

腱膜性眼瞼下垂

通常の眼瞼下垂に対する手術には、以下のような方法があります。
患者様の瞼の状態などによって、適切な術式を選択します。

皮膚を切る方法

二重のラインに沿って皮膚と眼輪筋を切開し、弛緩した挙筋腱膜を瞼板に縫い付け、固定する方法です。
幅広い症例に対応できます。

皮膚を切らない方法

瞼の裏側(瞼結膜)から、挙筋群を瞼板へと縫い縮める方法です。皮膚を切開せず、瞼の内側からアプローチします。
まぶたのたるみの少ない症例に適しています。

眼瞼下垂手術の流れ

1診察・検査

医師が診察し、視力検査、眼圧検査、屈折検査、視野検査、検査などを行います。
眼瞼下垂手術の適応となる場合には、手術日のご予約をお取りします。

2手術当日・ご来院

当日、手術前は普段通り食事を摂ってくださって構いません。また、他院で処方されたお薬も、普段通りお飲みください。
ご来院の際には、洗顔し、ノーメイクでお越しください。また、身体を締め付けるような服はお控えくださいますよう、お願いします。

3手術

ご来院後、準備が整いましたら手術を行います。
片目で45分の手術となります。

4手術後

手術後は眼帯をしますので、車の運転ができません。また当日は、洗顔・入浴ができません。
痛み止め、抗生物質については、医師の指示通りお飲みください。
万が一出血があった場合には、眼帯の上から、瞼を10~20分ほど圧迫します。
その他、異常を感じた時にはすぐに当院にご連絡ください。

5手術翌日

手術翌日、ご来院いただきます。診察と、患部の確認をいたします。この時に眼帯を外せますが、コンタクトレンズはすぐに装用できませんので、眼鏡をお持ちください。
特に問題なければ、洗顔や入浴、デスクワーク、車の運転が再開できます。メイクも再開可能ですが、目のまわりは避けてください。また身体を使う仕事への復帰時期については、医師にご相談ください。

6手術1週間後

再度ご来院いただき、抜糸をします。
特に問題なければ、目のまわりのメイク、ソフトコンタクトレンズの装用を再開できます。ハードコンタクトレンズの装用再開時期については、医師にご相談ください。

眼瞼下垂手術の費用
(保険適用)

全額健康
保険適応
1割負担 3割負担
片眼 約12,000円 約22,000円

※費用は個人差があります。上記金額は手術のみの大まかな目安としてお考え下さい。
※手術の方法によって、3割負担の患者様では上記よりも費用が安くなる場合があります。

眼瞼下垂よくある質問

眼瞼下垂手術の際、痛みはあるのでしょうか?

上瞼への局所麻酔注射をかけますので、基本的に痛みはありません。また当院では、極細の注射針を採用し、麻酔注射の痛みも最小限に抑えられるよう努めています。

手術後の痛みはあるのでしょうか?

手術当日は、多少の痛みが出ます。痛み止めを処方しますので、痛む時には無理をせずお飲みください。ただ、痛みが出ず飲まずに済んだという方もいらっしゃいます。

手術後の腫れはどのくらい続きますか?

抜糸をする1週間後くらいまで、腫れが目立ちます。眼鏡をすれば、多少隠れます。抜糸後は、縫い目がなくなることもあり、ほとんど目立たなくなります。
当院では、高周波電気メスによる眼瞼下垂手術に対応しており、メスを使った場合と比べると腫れは少なく、また早く引く傾向にあります。

腫れを早く引かせる方法はありますか?

安静にすることで、腫れが早く引きます。通常デスクワークは手術翌日に再開できますが、腫れを引かせることを優先したいという場合には、2~3日はお仕事もお休みになるのが理想です。
また氷嚢などを使って瞼を冷やすと、腫れがより早く引くことが期待できます。

傷痕は残ってしまうのでしょうか?

厳密に言えば、傷痕は残ります。ただ、2週間ほどでほとんど目立たなくなります。医師が近くでまじまじと見て、ようやく分かる程度です。
また月日が経過するとともに、徐々に薄くなっていきます。症例写真を掲載しておりますので、一度ご覧ください。

車の運転や仕事、運動はどれくらいで再開できますか?

車の運転、デスクワーク、散歩程度の軽い運動については、通常手術翌日から再開できます。身体を使う仕事、汗をかくような激しい運動は、術後2週間くらいからの再開が目安となります。
ただし、仕事・運動の内容、瞼の状態などによって異なりますので、医師の指示がある場合にはそちらに従ってください。

眼瞼下垂手術例

眼瞼下垂手術例

眼瞼下垂手術例

眼瞼下垂手術例

眼瞼下垂手術例

眼瞼下垂手術例