TOPへ

かすんで見える・ぼやけて見える・片目だけぼやける

目がかすんで見える

目がかすんで見える視野がかすんで見えるたりぼやけて見える、あるいは白っぽく見えるという場合には、何らかの眼科疾患が疑われます。
「見えないわけじゃないから」と受診を後回しにしてしまうと、症状が悪化し治療が難しくなったり、本来であれば保存的治療で済んでいたのに手術が必要になったりと、問題が大きくなります。
気になった時には、お早めに当院にご相談ください。

目がかすむ原因として
考えられる原因

白内障

主に加齢を原因として、水晶体が濁ってしまう病気です。80歳以上のほぼすべての人が、早ければ40代でも発症する、とても身近な病気ですが、放置していると視界のかすみや視力低下といった症状が悪化していきます。また一定以上進行したものについては、手術が必要になります。
加齢の他、アトピー性皮膚炎や糖尿病、薬の副作用などによって起こる白内障もあります。

詳しくはこちら

ぶどう膜炎

虹彩・毛様体・脈絡膜をまとめてぶどう膜と言います。そしてぶどう膜炎とは、細菌・ウイルス感染、自己免疫の異常などを原因として、ぶどう膜で炎症が起こる病気です。
かすみ目や目の痛み・充血、物が歪んで見える、飛蚊症、眩しさなどの症状が見られます。

ドライアイ

涙の量の減少、涙の層のバランスの変化などによって目が乾燥し、角膜や結膜を傷つける病気です。スマホやパソコンの長時間使用、コンタクトレンズの長期間装用などを原因として発症します。現在、国内のドライアイ患者様は800万人にのぼり、国民病とも言える身近な存在です。

詳しくはこちら

眼精疲労

慢性的な目の酷使、屈折異常などによって、目の痛みや眩しさ、かすみ目、充血、頭痛、肩こり、吐き気など目と身体の症状が現れている状態です。1日や2日休めば治る「疲れ目」とは区別します。
放置していると症状が強くなります。また、ドライアイを合併するケースも少なくありません。

緑内障

眼圧の影響などにより視神経が障害され、緩やかに視野障害が進む病気です。40歳以上の20人に1人が緑内障と推定され、白内障ほどではありませんが身近な病気と言えます。
代表的な症状として視野の狭まりが挙げられますが、進行が緩やかであるため気づかないケースが少なくありません。一方で、長く放置した場合には失明の危険もあります。
また、急な目の痛みやかすみ目、頭痛、吐き気などが起こる急性緑内障発作の場合、発症してからひと晩で視力を失ってしまうということもあります。

詳しくはこちら

糖尿病網膜症

生活習慣病として知られる糖尿病の合併症です。進行すると、かすみ目や飛蚊症、物が歪んで見えるといった症状が現れます。放置していると視力も徐々に低下し、最悪の場合には失明に至るこわい病気です。
糖尿病網膜症の予防と早期発見のためには、糖尿病と診断された時点で眼科を受診し、その後も定期的に検査や生活習慣指導を受けることが大切です。

詳しくはこちら

日常生活のストレス

日々のストレスや過労、睡眠不足などによって自律神経が乱れ、かすみ目を起こすということもあります。原因を取り除き生活習慣を改善すれば、症状の軽減が可能です。
ただ、目の病気を原因とするケースとの区別は簡単ではありませんので、「ストレスからくるかすみ目だろう」と自己判断せず、必ず眼科を受診しましょう。

片目だけぼやける

片目だけぼやける目の症状は、片目だけで起こる場合もあれば、両目で起こる場合もあります。この病気は両目で症状が出る、この病気は片目で症状が出ると言い切るのは困難ですが、特にまず片目で視野がぼやけるという場合に見つかることの多い病気をご紹介します。
多くのケースにおいて、片目で症状が出ているのであれば、反対側の目でも発病するリスクが高くなります。

片目だけぼやける場合の原因

白内障

主に加齢を原因として水晶体が濁り、視野がぼやけたり、かすんだり、視力が低下する病気です。ただ、初期にはほとんど無症状であるため、気づかないうちに進行させてしまうことも少なくありません。進行すると、手術が必要になることもあるため、50歳以上の人は無症状であっても、年に一度は眼科を受診しましょう。

詳しくはこちら

ぶどう膜炎

ぶどう膜は、目に栄養を届ける役割を担っています。
ぶどう膜で炎症を起こすことで、視野がぼやけたり、かすんだりすることがあります。目の充血、物が歪んで見える、飛蚊症、眩しさといった症状を伴うこともあります。

ドライアイ

ドライアイでは、目の乾燥だけでなく、視野がぼやける、かすみ目、眩しさなどさまざまな症状が見られます。涙が少なくなることで、角膜や結膜が傷つきやすくなっているため、放置せずに治療を行う必要があります。

詳しくはこちら

眼精疲労

パソコンやスマホ、手元の作業などによる目の酷使、屈折異常などを原因とし、目の痛み、眩しさ、ぼやけて見える・かすみ目、充血、頭痛、肩こりなどの症状が現れます。一過性の疲れ目とは異なり、休んで簡単に治るものではありません。
ドライアイを合併することもあるため、目の乾燥などの症状が続く時には、早めにご相談ください。

目のかすみやぼやけを
感じた際の正しい対処方法

目のかすみやぼやけを感じた際の正しい対処方法目の使い過ぎた跡にかすみ目、ぼやけを感じた時、まずは目と身体を十分に休めてください。スマホやパソコンの使用はもちろん、読書なども控え、遠くを眺めたり、目を閉じたりして、夜にはしっかり眠ります。それで治る場合にはほぼ心配はいりませんが、目を酷使する生活に戻ってしまえば、また同じような症状が再発するため、環境を調整して目の負担を和らげる必要があります。
休んでも症状が改善しない、いっとき治った感じがするが繰り返してしまうという場合には、何らかの眼科疾患が疑われるため眼科を受診してください。当院では、単なる疲れ目であった場合も、環境を整えて目の負担を軽減するためのアドバイスをいたしますので、お気軽にご相談ください。